ツマです。
おせち用の筑前煮を作りました。せっかくなので、野菜を少し飾り切りにしてみたりして。
材料
鶏もも肉 250g
レンコン 200g
こんにゃく 200g
干し椎茸 6枚
人参
絹さや …塩茹でしておく
◆だし汁 400ml
◆干し椎茸の戻し汁 100ml
◆砂糖 大1と1/2
◆酒 大1と1/2
★みりん 大1と1/2
★醤油 大1と1/2
行程
1.鶏もも肉は一口大にカット。野菜は好きな大きなにカット。おせち用なので、人参はねじり梅、こんにゃくはねじる。花レンコンは面倒なので諦めましたw
2.鶏もも肉を軽く炒めて、取り出しておく。
3.野菜を軽く炒める。
4.◆を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮る。人参は長く煮るとグズグズになるので、途中で取り出しておく。
5.肉を戻し、★を加えて、炒り煮にしていく。
6.人参を戻し、冷まして味を染み込ませる。
7.絹さやは別茹でしておき、飾り切りして、盛り付けの時にそえる。
オトの評価
おせちに筑前煮は良いね! オトにはちょっと薄味だったけど美味しかったよ!
ツマの最終評価
冷めて食べることを考えたら、確かに薄味。次は調味料を全体的に増やそうかな!